クレマチス『流星』の育て方と育成記録

流星は、及川フラグリーンさんのオリジナル品種で、入手が非常に困難な人気のクレマチスです。

園芸店やインターネット通販で流通していますが、売り場に出るとすぐに完売になり簡単には入手が出来ません。メルカリ等に高値で転売もされている状況です。

私は運良く及川フラグリーンさんの公式サイトで購入することが出来ました。

この記事では、クレマチス流星の育成記録を記載していきます。購入を検討されている方は参考にしていただけますと幸いです。

クレマチス流星の購入から植え付け

流星の到着

及川フラグリーンさんの公式サイトで事前に販売予告されていたので、販売開始前から張り付き、気合でゲットしました。

購入から3日後の3月11日、クレマチス流星が我が家に届きました。しっかりと芽吹いた状態での到着でしたので、安心して植え替え作業を計画することが出来ました。

流星の植え付け作業

植え替え前に、活力剤に浸すことが推奨されておりましたので、家に常備している「リキダス」を使用しました。1000倍に薄めて、根をほぐしたクレマチスを漬け込みます。

漬け込みは約60分間行いました。

のぐま
のぐま

鉢から出してみると、しっかりと根が出ており一安心!

根かきで土を落としていきます。

漬け込み後、植え替えを行なっていきます。今回はスリット鉢の6号サイズに植え付けました。

土は、花ちゃん培養土と赤玉土と鹿沼土を6:2:2の割合で配合しました。元肥も忘れずに適量混ぜ込みました。

のぐま
のぐま

植え付け時に一節分深植えすることを推奨されてるよ

流星の植え付け後の成長

4月5日、植え付けから24日。ツルがかなり伸びてきました。ビニールタイと園芸クリップを駆使してフェンスに誘引していきます。

ちょうどこの頃にバラの肥料を追肥として与えました。